2008.07.24 Thu
チェブラーシカ
現在三鷹の森ジブリ美術館で公開中の私の大好きなチェブラーシカですが、日本語吹き替え版のチェブの声を大谷育江さん(ピカチュウの人)がやると知って、ちょっと嬉しいです。
最近地元のデパートの雑貨屋さんでチェブコーナーが拡大されてきて、ちょっとはメジャーになってきたかなぁと思っていましたが、こんないい声優さんに声を当ててもらえるとは!
チェブも出世したもんだ!と思いました。
最近地元のデパートの雑貨屋さんでチェブコーナーが拡大されてきて、ちょっとはメジャーになってきたかなぁと思っていましたが、こんないい声優さんに声を当ててもらえるとは!
チェブも出世したもんだ!と思いました。
公式サイトトップの予告編で吹き替え版の声が聞けましたが、やっぱりピカチュウの人の声はかわいいなぁ…。最初の「ばんざーい!」の所もロシア語版をちょっと意識したような感じで、原作へのリスペクトが感じられて嬉しいです。
この「ウラーーーーーーーーー!」のシーンはきっとチェブの名場面だと思うので…。
でもやっぱりロシア語チェブの方がハスキーボイスとロシア語の発音のかわいさが相まって最高だなぁと思います。
そして、予告編最後のシーンもチェブファンなら大好きなセリフのシーンだと思うので、この予告編を作った人は分かってるなぁ…!と嬉しくなりました。
チェブ詰め合わせ
チェブの上目遣いとモサモサ感はもはや犯罪。
Loading...
| 映画感想 | 23:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑