2008.06.25 Wed
ブログをいろいろいじってみました
トップ画像を変えたのと、記事ページの下に「人気記事一覧」と「関連記事一覧」の項目を追加しました。
こういうブログパーツとか色んな便利機能を配布してるサイトさんというのは調べると結構あるので無駄に色々くっつけたくなってしまいます。
以下、いろんなブログ便利機能配布サイト様紹介
こういうブログパーツとか色んな便利機能を配布してるサイトさんというのは調べると結構あるので無駄に色々くっつけたくなってしまいます。
以下、いろんなブログ便利機能配布サイト様紹介
関連記事生成
-FC2ブログのタグとGoogle AJAX Feed APIを使用した関連エントリー
設置方法は難解だけど広告も出ないし、多分fc2ブログでは一番スッキリきれいに見せられるのではなかろうか。現在これを使用中です。-カンレン.えんとりーず - blogの関連記事を自動表示
blogに貼っておくだけで、ほかに投稿した記事から関連記事を探して一覧表示してくれるblogパーツ。広告が出る。
-FC2ブログで関連エントリーリスト
FC2ブログの関連エントリーリスト自動生成タグ。広告が出る。・コードをコピペするだけ。
・一度貼れば、手間要らずで自動更新。
・はてぶ数表示やリスト数のカスタマイズが可能。
・リストは、タグまたはカテゴリーから選択可能。
-関連記事リストジェネレータ「カンジェネ!」
ブログの関連記事リストを作成します。自動生成なものではなく、個別ページごとに関連キーワードからリストを作成して、個別にソースを貼り付けるタイプです。
人気記事ランキング
-人気記事ランキング by アイデア・アンリミテッド
メールアドレスの登録とかしないですぐランキング表示用のタグを生成してくれる。見かけもおしゃれな感じ。
-ACR WEB - CGIレンタル ブログパーツ
ブログパーツ、アンケートシステム、アクセスランキング等さまざまなCGIを無料レンタルしています。その他
-The Search RSS Feed
ブログの更新情報を自動的に表示してくれる。本サイトのトップページのブログ最新記事の一覧はこれを使ってます。
-emo[エモ]
ブログに書かれているコトバを分析して、今まで気が付かなかった自分の感情や性格を発見する事が出来る分析型ブログパーツ。なんだか面白そう。
-無料のブログパーツナビ ::Blogparts-NAVI:::
いろんなブログパーツを紹介しているサイト様Loading...
| 雑記 | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑