2012.05.10 Thu
Number 独占インタビュー羽生結弦 「恩返しの旅は続く」
朝に駅の本屋で買って電車で読みました!!
すごく充実のインタで買って良かったです!!
全部で5ページのうち、表紙写真2ページ(私服の羽生君!)、
インタ3ページでボリュームたっぷりでした!
文章も四段組で結構字も細かいので、3ページというページ数から受ける印象以上の情報量がありました!
ちなみに、「フィギュアスケートDays vol.14」が、5月31日発売だそうです!
すごく充実のインタで買って良かったです!!
全部で5ページのうち、表紙写真2ページ(私服の羽生君!)、
インタ3ページでボリュームたっぷりでした!
文章も四段組で結構字も細かいので、3ページというページ数から受ける印象以上の情報量がありました!
ちなみに、「フィギュアスケートDays vol.14」が、5月31日発売だそうです!
・フィギュアスケートDays vol.14:DAI-X出版
発行年月: 2012年5月31日
定価:1,890 円(本体価格+税)
内容説明
内容が決まり次第、掲載させて頂きます。
Numberの記事の内容は「世界選手権について」「震災について」「今後について」の3つでした。
かなり詳しく書かれています。
足の捻挫が「棄権を考えるほど」だったというのに驚きました。
あと「この野郎!」には笑いましたwまさにド根性です!!
きっと羽生君ファンはみんな「この野郎」の瞬間を確かめるために
フリー演技をリピートしたくなったことでしょう…!
「自分が生きている意味」という言葉は重かったです。
こんなに真剣に生きてる17歳…というか、人間はそうそういないなぁと思います。
何かを成し遂げる人っていうのは、やっぱり精神的に違うなぁと思いました。
自分に足りない部分を成長させるために必要だと判断して下した決断、
ということが良く分りました。
会見はここまで来るともうなさそうですが、
この記事がその役目を果たしてくれたのかなと思いました。
世界レベルの選手に囲まれ、優秀なコーチ陣に囲まれて、
来シーズンの羽生君が一体どうなっているのか非常に楽しみです!
海外暮らしは大変かと思いますが、
羽生君が毎日楽しく充実した日々が過ごせるよう日本から応援しています!
世界選手権について
怪我の状況についてと演技中や演技後の気持ちについて、かなり詳しく書かれています。
足の捻挫が「棄権を考えるほど」だったというのに驚きました。
あと「この野郎!」には笑いましたwまさにド根性です!!
きっと羽生君ファンはみんな「この野郎」の瞬間を確かめるために
フリー演技をリピートしたくなったことでしょう…!
震災について
フリーの後インタでも語っていた内容と、世界選手権後に高橋選手と一緒に出演したスーパーニュースで話していたような内容でした。「自分が生きている意味」という言葉は重かったです。
こんなに真剣に生きてる17歳…というか、人間はそうそういないなぁと思います。
何かを成し遂げる人っていうのは、やっぱり精神的に違うなぁと思いました。
今後について
今一番興味があるカナダ行きのきっかけについて書かれています。自分に足りない部分を成長させるために必要だと判断して下した決断、
ということが良く分りました。
会見はここまで来るともうなさそうですが、
この記事がその役目を果たしてくれたのかなと思いました。
世界レベルの選手に囲まれ、優秀なコーチ陣に囲まれて、
来シーズンの羽生君が一体どうなっているのか非常に楽しみです!
海外暮らしは大変かと思いますが、
羽生君が毎日楽しく充実した日々が過ごせるよう日本から応援しています!
Loading...
| フィギュア | 23:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
ららさんこんばんは!
ナンバーいい記事でしたよね!本当に、信じて応援するのみです!
一生付いていきます!!(´∀`)
THE ICEも羽生君インで嬉しいですね!他のゲスト陣もめちゃくちゃ豪華ですし!!
名古屋と大阪千秋楽…。
去年一度見に行っただけの経験ですが、私だったら千秋楽を選びます!
やっぱり千秋楽は選手の演技も気合が全然違いましたし、
お客さんもテンション上がって盛り上がる気がします。
千秋楽ならではのサプライズもフィナーレにあったので、すごく楽しかったです。
大阪の会場は大きいですが、後ろから数えた方が早いくらい後ろのA席でも
遠くて見えないなんてこともなかったです。
名古屋の場合、初演とかだと、どんな演目があるのか分らないので
初めてのワクワク感みたいのがあると思います。
会場は小さいのですごく選手を身近に感じられるんじゃないかなぁと思います。
よくアットホームな感じ、という評判を聞きますよね。
でも大阪の会場もダンスバトルの時とかに選手の皆さんが
みんなで脇からリンクを覗いてたりという風景も見られたりして良かったですよ。
公演最後ともなると、出場選手の皆さんの親交も深まって、
よりあったかい雰囲気が感じられる気がします。
群舞なんか回を重ねるごとに良くなっていきますし。
というわけで、大阪千秋楽押しの私ですw
大阪千秋楽チケットのスタンドS席がダブって1枚余っておりますので、
もしご入用の場合はお声掛けください(´∀`)
くわしくはこちらをどうぞ。
http://karaxcomic.blog50.fc2.com/blog-entry-604.html#more
| 管理人サトミ | 2012/05/12 00:59 | URL |