2011.10.06 Thu
「フィギュアスケート2011-2012シーズン オフィシャルガイドブック」を読みました
本屋で買おうと思ったら私の生活圏内の本屋にはどこにもなくて、amazonで頼んでやっと読めました。
GPS開幕に向けての国内外の注目選手のインタビューを交えた
紹介記事が満載!な一冊でした。
手に取った時は、結構薄いなぁと思いましたが、
内容は盛りだくさんでした。
普段は全然見てないペアやアイスダンスの選手紹介記事やGPSの展望記事もあって、
ちょっと興味が湧きました。でもペアとアイスダンスは放送してくれるのかな…。
以下、ほとんど羽生君関連記事の感想。
GPS開幕に向けての国内外の注目選手のインタビューを交えた
紹介記事が満載!な一冊でした。
手に取った時は、結構薄いなぁと思いましたが、
内容は盛りだくさんでした。
普段は全然見てないペアやアイスダンスの選手紹介記事やGPSの展望記事もあって、
ちょっと興味が湧きました。でもペアとアイスダンスは放送してくれるのかな…。
以下、ほとんど羽生君関連記事の感想。
羽生君記事
ロミオの写真がかっこいいと評判だったので、楽しみに見てみたら、めっちゃカッコよかったです!同じページに4枚写真が載ってますが、
1.年相応のあどけない顔で滑ってる所
2.くしゃくしゃの笑顔(会見中?)
3.彫刻みたいにカッコいいロミオ
4.男らしい表情のSP
と、同一人物とは思えないようないろんな表情満載写真でいいですね!
しかしロミオはカッコいいわ…。
読んでて「おお!」と思ったエピソード
■ ショーラッシュの中で、競演した選手に色々教えてもらったらしい
本田武史コーチに4Tのコツを、ランビにループを(多分4Lo)、リッポンにタノルッツ(飛ぶルッツって書いてあったけど、リッポンにルッツって言ったら、きっとタノですよね!)を教わったとのこと。
夏のショーの間に飛躍的に四回転の確率が上がりましたもんね…!
教えてもらえてよかったね!という所と、ショーを通じていろんな選手と絆を深めてるように感じられるエピソードでなんだか嬉しかったです。
■ ガチ君の話
ガチ君が世界選手権で表彰台に立っている映像で見て、
何で自分はここでテレビ見てるんだ!と相当悔しかったらしい。
以前の雑誌インタでも、この時の悔しかった気持ちは語られていましたが、
ジャパンオープンの前フリ番組を見ると、震災後に転々としながら練習していて
慣れない環境で集中できなかった羽生君を
「負けてたまるかあっ!!!!」
と覚醒させてくれたのが、ガチ君のメダル獲得だったんですね。
ジャパンオープンを見てても、ガチ君はさらに洗練されてきていますし、
羽生君をどんどん引き上げてくれる存在になって欲しいなぁと思います。
バックステージ写真やショーのレポートを見てると二人は結構仲良さそうですし、
明るいライバル関係を築いていってくれることを夢見てます。
■ 課題について
スケーティングや体力などの課題を改善して行きたいと言っている所は、
安心の羽生君クオリティという感じです。
「基礎がなってない」とか、「自分の滑りが震災からの復興の象徴のように見られるかもしれないけど、試合になればそれはまったく関係ない」とか、なんて言うか、地に足が着いてるなぁ…と思いました。
どうか、羽生君のファイナル出場という目標が達成できますように!
ジュニア男子記事
「ポスト結弦、ポスト佳菜子は誰だ?」という、注目ジュニア選手紹介記事。その中の高二トリオエピソードがいいなぁと思いました。
高二トリオとは、ノービス時代から競い合ってきた羽生君と田中刑事選手、日野龍樹選手の同い年三人組です。
浅田舞選手のスポ友の記事(yorimo:フィギュアスケート男子 羽生結弦選1)でも、
舞 最近まではジュニアだったけど、シニアで一緒に戦ってみて、どう感じる?って羽生君も言ってましたし、今回のインタでも田中選手が羽生君に「追いつけるように頑張りたい」って言ってたり、昔羽生君が「オリンピックに三人で行くのが夢」というようなことを言っていたというエピソードも微笑ましかったです。
羽生 まだ、先輩というか、お兄さんという、そういう感じで。あんまり戦っているって感じっていうか、イメージはない。ライバルっていう風にみるんなら、日野君とか、田中刑事君とか、世代が僕と同じくらいの選手になるのかなと思っている。刑事君とかは、ライバルって感じなんだけど、シニアで戦っていると、みんなお兄さんって、感じにしか見えない。
2006年の第10回全日本ノービスAの現高二トリオ。
1位日野選手、2位田中選手、3位羽生君だったんですね…!

田中選手と日野選手は現在行われてるJGPSで表彰台に乗っていますし、
小さい頃からのライバルたちが順調に世界トップレベルに成長しつつあるってすごいな…!
日本男子が今後どうなっていくのか、本当に楽しみです。
ちなみに、スポ友のリンク先を探しに行ったら、羽生君記事の第三弾が更新されてました。
・yorimo : フィギュアスケート男子 羽生結弦選手 3
内容は「好きな女の子のタイプ、震災時の状況と家の状況、震災後のスケートに対する想い」でした。
Loading...
| フィギュア | 00:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑