2011.06.28 Tue
2011/2012シーズン GPSのアサインが来た!!!<男子編>
最終戦のロステレコム杯!!
しかも二戦ともガチ君と対戦!!
これは燃える!!
日本選手は太文字、注目選手は赤文字にしています。
上の画像はツイッターで見つけた写真入アサイン表。カッコいい!!
スケートアメリカ (Ontario, California) 10月21日~23日 | Kevin VAN DER PERREN(BEL) Michal BREZINA (CZE) Florent AMODIO (FRA) Peter LIEBERS (GER) Samuel CONTESTI (ITA) Takahiko KOZUKA (JPN) Daisuke MURAKAMI (JPN) Richard DORNBUSH (USA) Evan LYSACEK (USA) TBD (USA) |
---|---|
スケートカナダ (Mississauga, Ontario) 10月28日~30日 | Patrick CHAN (CAN) |
中国杯 (上海) 11月4日~6日 | Kevin REYNOLDS (CAN) Jinlin GUAN (CHN) Jialiang WU (CHN) TBD (CHN) Brian JOUBERT (FRA) Yuzuru HANYU (JPN) Nobunari ODA (JPN) Artur GACHINSKI (RUS) Jeremy ABBOTT (USA) Richard DORNBUSH (USA) |
NHK杯 (札幌) 11月11日~13日 | Tomas VERNER (CZE) |
エリックボンバール杯 (フランス・パリ) 11月18日~20日 | Patrick CHAN (CAN) Kevin REYNOLDS (CAN) Nan SONG (CHN) Michal BREZINA (CZE) Florent AMODIO (FRA) Brian JOUBERT (FRA) TBD (FRA) Nobunari ODA (JPN) Evan LYSACEK (USA) Adam RIPPON (USA) |
ロステレコム杯 (モスクワ) 11月25日~27日 | Andrei ROGOZINE (CAN) |
今季からGPSの枠が一試合12人から10人に減ったせいもあって、強い選手ばかりですね…。
羽生君にとっては見渡す限り追いかける立場の選手ばかりです。
どうにか頑張って一人でも多くの選手を追い抜いて行って欲しいです!!
そして二試合とも海外なのは私的に嬉しいです。
海外試合の経験をいっぱい積んで、これから来るであろう大きな大会への経験値にして欲しいですし、海外で素敵な演技をして、羽生君のファンが世界中で増えるといいなぁと思います。
以下、個人的見所。
第一戦:スケアメ
復帰するんですね!!金メダルを取って有終の美にするのかと思っていました。
バンクーバー以後、男子は四回転時代に入りましたが、ライサチェック選手も四回転を取り戻したのでしょうか…。
どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
ライサはGPS欠場という発表がありましたので残念です。
そしてアモディオ選手は四回転を入れてくるのか!!?
ミハルは健康体を取り戻し、完全体でフリーニ種クワドを決めつつプログラムを完遂できるのか!?
そんなパワーアップした欧州若手エース二人に小塚選手は世戦銀メダルの実力を見せ付けられるのか!!?
小塚選手はショートから四回転入れるのかな…。
皆の新プロが今から楽しみです!!
第二戦:スケカナ
PちゃんVS高橋選手!!世界選手権でも靴のネジが吹っ飛び、全力を出せなかった高橋選手ですが、ここでは実力を出し切ってPちゃんと対戦できるのでしょうか!?そしてその結末は…!?
あと私的に、世界選手権のフリーでは4Tと4Sの二種クワドを決めたファビエル・フェルナンデス選手も注目です。
モロゾフコーチの作ったパイレーツ・オブ・カリビアンは彼に合っていて面白いプログラムだと思いましたが、今季はコーチが変わるっぽいんですよね。
今季はどんなプログラムを見せてくれるのか楽しみです。
第三戦:中国杯
昨シーズンのロステレコム杯に続く、羽生君VSガチ君再び!!片や四大陸銀メダル、片や世界選手権銅メダルを獲得した昨シーズンデビュー組の若手トップ対決!!!
昨シーズンはガチ君に差をつけられてしまった羽生君に早速のリベンジマッチですよ!!
燃えろ!!羽生ロミオ!!とテンション上がりまくりです。
しかもジュべやアボット、織田選手のようなベテラン実力者もそろっていますから、台乗りへの道は険しいですが、頑張って一人でも追い抜いて欲しいです…!
ドーンブッシュ選手も昨季ジュニアながらシニアの世界選手権に出場してアメリカ男子最高位の9位になった選手なので要注意な感じです。
昨シーズンは四回転を入れてませんでしたが、今シーズンは入れるっぽいと言う話も聞きますし、スケーティングもきれいな選手だと思うので…。
第四戦:NHK杯
今の日本に来てくれてありがとう!!ミハルは和太鼓の曲を使ったSPを日本で披露したいからNHK杯希望と言ってくれていましたが、エントリーならずでしたね。
変わりにチェコの先輩のトマシュが入っています。
そして昨シーズンに続いてADSLも来てくれますね!昨シーズンのADSLは色々あって失速気味でしたが、どうか日本でまた彼らしいいい演技を見せてくれるといいなぁと思います。
そしてアーミン君も日本に来る!!ADSLと一緒に応援しますよ!!二人とも頑張れ!!
日本は小塚選手と高橋選手という布陣で厳しい感じですが、アーミン君とADSLが台乗りしてくれたら嬉しいな!
第五戦:エリック
面子が濃いですね!!ほとんど全員注目選手ですよ!私的にはPちゃんと、体調万全状態のミハルの対決が楽しみです。
ミハルがショートから四回転入れて、フリーで4Tと4S決めたら、どこまでPちゃんに近づけるのか、勝つことは出来るのか、興味あります。
そこに欧州王者・アモディオ、勇者ジュベール、日本からは織田選手と、どの試合でもメダル候補に挙げられるようなトップ選手が勢ぞろいですよ!
Pちゃん一強時代になるか、群雄割拠の戦国時代となるか、熱い戦いを期待したいです!!
第六戦:ロステレコム杯
昨シーズンに引き続き、羽生君ロステレコム杯!前回はシニア初めての転倒とザヤックを体験し、シニアの壁にぶつかった地でもあります。
今回はどうか羽生君の全力を出し切ってロシアのファンの皆さんに喜んでもらえるような演技ができるといいなぁと思います!!
見渡す限り強敵だらけですが、去年のように飲まれず、とは言え各選手のいい所を盗めるくらいの余裕を持って臨めるといいですね…!
がんばれ!!
| フィギュア | 00:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑