2010.12.11 Sat
グランプリファイナル…
一番いい演技をした人が一番になれることを願います。
織田選手はSP一位おめでとう!フリーでもいい演技ができるといいですね!
女子も上位二名はすごく滑らかで美しかったですね!
鈴木選手と安藤選手のフリーでの巻き返しにも期待したいです。
そして会場に真央ちゃんの垂れ幕があったのが嬉しかったです。
・グランプリファイナル結果一覧ページ
織田選手はSP一位おめでとう!フリーでもいい演技ができるといいですね!
女子も上位二名はすごく滑らかで美しかったですね!
鈴木選手と安藤選手のフリーでの巻き返しにも期待したいです。
そして会場に真央ちゃんの垂れ幕があったのが嬉しかったです。
・グランプリファイナル結果一覧ページ
ジュニア女子のロシア三人娘は将来が楽しみですね!みんな可愛いですし…。
日本の庄司選手も四位といい位置に付けていますし、可愛さでも負けておりません。フリーも頑張って欲しいです。
大人っぽくてかっこいい演技でした。これからもどんどん成長して日本女子フィギュアの強さを支えて行って欲しい逸材ですね!
ジャンプの入り方が、ほとんど細かいステップから飛んでて難しそうな感じですごいなぁと思いました。しかもそれでいて3Lz+3Tを成功させるとは…!
ていうか、難しい入り方してるように見えるのに、プロトコルみたら全然GOEの加点が付いてないんですね。なぜでしょう。
あと、せっかく中盤で白鳥の湖がテクノ調(?)っぽくなるのに、演技はクラシックのままなのが残念でした。もっと乗り乗りにすればいいのに!と思いました。
3A持ちのタクタミ選手!今回は3Aは飛んでいませんが、最初から最後までスピードがあって、ジャンプも軽やかで勢いがあって楽しい演技でした。
ふんわりとしつつも意思の強そうな笑顔も魅力的です。
素人目ですが、ぐんぐん伸びるスケーティグ!って感じがしました。
ガシガシ漕いでるわけでもないのに全体を通して流れとスピードかあって、片足ストレートラインステップとか素敵でした。
最初のジャンプって3Lz+3T…?3Tはちょっと詰まった感じに見えましたが、ロシアは恐ろしいですね!
彼女等は現在15歳~13歳ですので、ソチの頃には19~17歳で女性としては体も軽くてジャンプも飛びやすくていい時期ですよね。それまでにシニアのトップレベルまで演技構成点をしっかり上げられればなかりのメダル候補になりそうです。ていうか、ロシアはバリバリ狙ってくると思いますが、こういう技術力のある本物の選手たちによる正々堂々の凌ぎあいを私は見たいです。
話は変わりますが、フィギュアスケートファン
っていうフィギュア雑誌を羽生君のインタビュー目当てに買いました。
フィギュア雑誌買ってしまうほど興味を持ってしまうとは、自分にビックリです。
1月にやるSOIのショーも東京公演が村上選手じゃなくて羽生君がINなら買ったのになぁ…。
今の面子だとプルしかお目当てがいないですし、多分プルファンの方はこっちより全日本のEXの方を買ってると思います。
日本トップ選手+プルランビですからね…。すごく魅力的ですよ…。私は行けませんがテレビで堪能したいと思います。
プルの新しい髪形を堪能できるでしょうか…。それともこの頃にはちょっと伸びちゃってるでしょうか…。
トリノ五輪以来っぽい今の短髪プルを360度ガン見したいです。
話が逸れましたが、インタビューの内容は面白かったです。
羽生君はプルにプリンスアイスワールドのショー中にビールマンとか四回転とか教えてもらってたらしいのですが、プルは奥さんにあんまり教えすぎちゃダメ!と怒られたらしく、その後は奥さんの見てない所で教えてくれたとか
プルやジョニーだけでなく、ランビやトマシュにも声をかけてもらってたとか
羽生君から見たバンクーバーオリンピックの男子シングルの結果についてとか
今後目指していきたい演技についてとか(技術的には四回転を必ず入れる、芸術面では男性も引き付けられるスケート。だそうです)
今でも男の人から手紙をもらったりすることがあるそうですが、ちょっと微妙なんだそうです。
微妙って一体どんな手紙が来るんでしょう…。
色々興味深かったです。
全日本選手権、頑張って欲しいです!
日本の庄司選手も四位といい位置に付けていますし、可愛さでも負けておりません。フリーも頑張って欲しいです。
4位 庄司理紗選手(52.56)
3S+3Tなんて、今回のシニアじゃこれ以上のジャンプを飛んだのは安藤選手の3Lz+3Loだけじゃないですか…?大人っぽくてかっこいい演技でした。これからもどんどん成長して日本女子フィギュアの強さを支えて行って欲しい逸材ですね!
3位 ポリーナ・シェレペン選手(53.26)
ジャンプの入り方が、ほとんど細かいステップから飛んでて難しそうな感じですごいなぁと思いました。しかもそれでいて3Lz+3Tを成功させるとは…!
ていうか、難しい入り方してるように見えるのに、プロトコルみたら全然GOEの加点が付いてないんですね。なぜでしょう。
あと、せっかく中盤で白鳥の湖がテクノ調(?)っぽくなるのに、演技はクラシックのままなのが残念でした。もっと乗り乗りにすればいいのに!と思いました。
2位 エリザヴェータ・タクタミシェワ選手(53.76)
3A持ちのタクタミ選手!今回は3Aは飛んでいませんが、最初から最後までスピードがあって、ジャンプも軽やかで勢いがあって楽しい演技でした。
ふんわりとしつつも意思の強そうな笑顔も魅力的です。
1位 アデリーナ・ソトニコワ選手(57.27)
素人目ですが、ぐんぐん伸びるスケーティグ!って感じがしました。
ガシガシ漕いでるわけでもないのに全体を通して流れとスピードかあって、片足ストレートラインステップとか素敵でした。
最初のジャンプって3Lz+3T…?3Tはちょっと詰まった感じに見えましたが、ロシアは恐ろしいですね!
彼女等は現在15歳~13歳ですので、ソチの頃には19~17歳で女性としては体も軽くてジャンプも飛びやすくていい時期ですよね。それまでにシニアのトップレベルまで演技構成点をしっかり上げられればなかりのメダル候補になりそうです。ていうか、ロシアはバリバリ狙ってくると思いますが、こういう技術力のある本物の選手たちによる正々堂々の凌ぎあいを私は見たいです。
話は変わりますが、フィギュアスケートファン
フィギュア雑誌買ってしまうほど興味を持ってしまうとは、自分にビックリです。
1月にやるSOIのショーも東京公演が村上選手じゃなくて羽生君がINなら買ったのになぁ…。
今の面子だとプルしかお目当てがいないですし、多分プルファンの方はこっちより全日本のEXの方を買ってると思います。
日本トップ選手+プルランビですからね…。すごく魅力的ですよ…。私は行けませんがテレビで堪能したいと思います。
プルの新しい髪形を堪能できるでしょうか…。それともこの頃にはちょっと伸びちゃってるでしょうか…。
トリノ五輪以来っぽい今の短髪プルを360度ガン見したいです。
話が逸れましたが、インタビューの内容は面白かったです。
羽生君はプルにプリンスアイスワールドのショー中にビールマンとか四回転とか教えてもらってたらしいのですが、プルは奥さんにあんまり教えすぎちゃダメ!と怒られたらしく、その後は奥さんの見てない所で教えてくれたとか
プルやジョニーだけでなく、ランビやトマシュにも声をかけてもらってたとか
羽生君から見たバンクーバーオリンピックの男子シングルの結果についてとか
今後目指していきたい演技についてとか(技術的には四回転を必ず入れる、芸術面では男性も引き付けられるスケート。だそうです)
今でも男の人から手紙をもらったりすることがあるそうですが、ちょっと微妙なんだそうです。
微妙って一体どんな手紙が来るんでしょう…。
色々興味深かったです。
全日本選手権、頑張って欲しいです!
Loading...
| フィギュア | 00:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑