2009.01.21 Wed
ワンダープロジェクトJ
最近面白いことなくてここに書くことも何もなかったのですが、今日ニコニコ見てたらすごく懐かしいゲームのプレイ動画を見つけました。
「ワンダープロジェクトJ」っていうスーファミのゲームなのですが、機械版のピノキオみたいな主人公ピーノ君を育てていくゲームで、昔私これプレイしてたのですごく懐かしかったです。
ストーリーとか全然思い出せないんですけど、結構嵌ってやってた記憶があるので、このプレイ動画をこれから追いかけてみようかなぁと思いました。
今見るとこのゲーム、すごく子育てっぽいですね。
プレイヤーによってピーノ君の性格がすごく違ってくるんじゃないでしょうか。
昔の私はよく本を読ませていた気がします。
あとなんかアスレチックみたいのをよくやってた記憶があります。
そしてこのゲーム、プレイヤーが妖精を操ってピーノ君にアイテムに触らせたり、走らせたりの指示を出すのですが、すごくDSのタッチペン向きのゲームですよね。
DSでリメイクしてくれればいいのになーと思いました。
PSPだと色んな過去のゲームをオンライン配信で600円とか安く買えますよね。
いいなぁ~と思うのですが、DSを買ってしまった手前携帯ゲーム機を二種類も持ちたくないんですよね…。
でも今PSPのサイトのソフトウェアカタログ見てたら昔プレイした懐かしい、もう一度プレイしたいなぁ~と思うようなソフトがいっぱいあってかなりときめきました。
小中学生学時代は金がなかったのでクリアしたらソフトを売って、そのお金で新しいソフトを買う感じだったので子供の頃プレイしたソフトってほとんど手元に残ってないんですよね…。
なんで売っちゃったんだろう!と後悔しているソフトがたくさんあります。
「ワンダープロジェクトJ」っていうスーファミのゲームなのですが、機械版のピノキオみたいな主人公ピーノ君を育てていくゲームで、昔私これプレイしてたのですごく懐かしかったです。
ストーリーとか全然思い出せないんですけど、結構嵌ってやってた記憶があるので、このプレイ動画をこれから追いかけてみようかなぁと思いました。
今見るとこのゲーム、すごく子育てっぽいですね。
プレイヤーによってピーノ君の性格がすごく違ってくるんじゃないでしょうか。
昔の私はよく本を読ませていた気がします。
あとなんかアスレチックみたいのをよくやってた記憶があります。
そしてこのゲーム、プレイヤーが妖精を操ってピーノ君にアイテムに触らせたり、走らせたりの指示を出すのですが、すごくDSのタッチペン向きのゲームですよね。
DSでリメイクしてくれればいいのになーと思いました。
PSPだと色んな過去のゲームをオンライン配信で600円とか安く買えますよね。
いいなぁ~と思うのですが、DSを買ってしまった手前携帯ゲーム機を二種類も持ちたくないんですよね…。
でも今PSPのサイトのソフトウェアカタログ見てたら昔プレイした懐かしい、もう一度プレイしたいなぁ~と思うようなソフトがいっぱいあってかなりときめきました。
小中学生学時代は金がなかったのでクリアしたらソフトを売って、そのお金で新しいソフトを買う感じだったので子供の頃プレイしたソフトってほとんど手元に残ってないんですよね…。
なんで売っちゃったんだろう!と後悔しているソフトがたくさんあります。
| ゲーム | 23:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑