2008.12.26 Fri
癒し…
遊戯王動画が癒しになっている今日この頃…。
キレイな作画を見て癒されています…。
その中で見つけたとんでもない作画崩壊動画。
遊戯王の作画は古代編前まではかなりレベルが高かったのですが、古代編はひどいことになっています。
しかし、ひどいとは思っていましたがこれほどとは…ってくらい崩れてますよね。
絵は小学生の落書き並のくせに色塗りだけはプロい所がなんとも言えないですよね…。
一体何があったのだ…。
ひどすぎて笑いすぎて腹が痛くなりました。
以下心のオアシス
キレイな作画を見て癒されています…。
その中で見つけたとんでもない作画崩壊動画。
遊戯王の作画は古代編前まではかなりレベルが高かったのですが、古代編はひどいことになっています。
しかし、ひどいとは思っていましたがこれほどとは…ってくらい崩れてますよね。
絵は小学生の落書き並のくせに色塗りだけはプロい所がなんとも言えないですよね…。
一体何があったのだ…。
ひどすぎて笑いすぎて腹が痛くなりました。
以下心のオアシス
やっぱり加々美さんの絵は素敵だぁ…。
本当は社長、バクラ君、マリクメインの動画も貼りたかったけど自重して、今まで紹介した動画の中でメインでは扱ったことがなさそうな二人を選んでみた。
基地外成分高めな遊戯王キャラの中で城之内君は唯一素直で元気な所が一服の清涼剤って感じだよなぁ。
結構他のメインキャラが初めから強いのに対して、城之内君はどんどん成長して強くなって行く所がダイの大冒険で言えばポップなポジションですし、感情移入しやすいですよね…。
手だけでもキャラクターの個性を出せるなんて凄すぎる…。
これを毎週放送のアニメでやるんだから本当に凄いですよ。
加々美さんの絵はキャラクターのビジュアルが別に好みでなくても、バランスのキレイさのおかげかなんかすごく引き込まれるキレイさがあるんですよね…。
バクラ君vs骨塚戦の紫な闇の空間の配色とか、マリクvs遊戯戦の背景の闇とのコントラストとかも、一枚の絵として見てもすごくキレイなカットがいっぱいあって素敵だなぁと思います。
特にマリクvs遊戯戦はラーがすごくキレイでした。
あとネタにされがちですが、城之内君のイワークのシーンもすごくキレイだと思います。
本当は社長、バクラ君、マリクメインの動画も貼りたかったけど自重して、今まで紹介した動画の中でメインでは扱ったことがなさそうな二人を選んでみた。
基地外成分高めな遊戯王キャラの中で城之内君は唯一素直で元気な所が一服の清涼剤って感じだよなぁ。
結構他のメインキャラが初めから強いのに対して、城之内君はどんどん成長して強くなって行く所がダイの大冒険で言えばポップなポジションですし、感情移入しやすいですよね…。
手だけでもキャラクターの個性を出せるなんて凄すぎる…。
これを毎週放送のアニメでやるんだから本当に凄いですよ。
加々美さんの絵はキャラクターのビジュアルが別に好みでなくても、バランスのキレイさのおかげかなんかすごく引き込まれるキレイさがあるんですよね…。
バクラ君vs骨塚戦の紫な闇の空間の配色とか、マリクvs遊戯戦の背景の闇とのコントラストとかも、一枚の絵として見てもすごくキレイなカットがいっぱいあって素敵だなぁと思います。
特にマリクvs遊戯戦はラーがすごくキレイでした。
あとネタにされがちですが、城之内君のイワークのシーンもすごくキレイだと思います。
Loading...
| 遊戯王 | 02:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑