オープニング
最初はチャリティー公演ということもあり、しっとりな感じだったのですが、その後盛り上がる系の曲にチェンジして、全員白タンクトップにズボンで登場。
羽生君のタンクトップ!!!!とテンションが上がりました。
もう群舞は全部
羽生君だけを追っかけてたので、全体としてどういう感じだったのか
全く覚えていません。
やはり今後は複数公演見に行って、一回目は特別席で好きな選手をガン見する。
二回目はもう少し後か上の方の席から全体を俯瞰する。というような鑑賞の仕方をした方がいいのかな、と思いました。
とりあえず、ノリノリで踊ってる
羽生君はカッコよかったです。
体つきも華奢という感じではなく、スレンダーで引き締まった体になったなぁと思いました。いつもながら頭の小ささと手足の長さに感動します。
そして滑ってる時の
羽生君のいたずらっこの笑顔のような挑戦的な表情はカッコいいです。
最後は
羽生君を中心に皆で横一列に腕を組んでぐるぐる回転し、最後に真央ちゃんが列に加わって、その後の記憶がありませんが終わる感じでした。
被災者って事で
羽生君を中心にして、皆がそこに集まっていく感じにしたんだろうなぁと思います。始めは(えっ!!?羽生君センター!!?いいの!!?)とちょっと驚いてしまいました。
中心でにこにこしながらくるくる回ってる羽生君は可愛かったです。
羽生君演技
ジュニア選手、無良選手、リッポン選手、長洲選手の次くらいに出てきた気がします。
(羽生君の前か後ろくらいに高トラがいたような…)一部の結構早い順番での登場でした。
出てきた瞬間、暗闇の中で肩の衣装のヒラヒラが見えて、
「うわーーーーーーーーー!!来たーーーーーーーーー!!」と小声で叫んでいた私です。
そして暗闇で足慣らしの2T(?)をかます羽生君。
とうとう念願のショート!!!
衣装について
あの青衣装はふれあいで皆さんが撮った写真を見ていると、スケスケ部分がけしからん感じだったり、上半身部分がちょっと女子っぽいな、と思ったりしたのですが、演技している所を見ると全然そんなことはなく、すごくカッコいい衣装でした。スパンコール(?)も照明の中ですごくキラキラしてキレイでした。
ジャンプについて
4T<<(お手つき)、3A、3Lz-3Tに見えました。
最初の四回転は高さがあったのですがゆったりした回転に見えたので、回りきれてない感じでお手つきかな~と思いました。(素人意見ですが…)
そして3Aは本当にすごい!!ステップの中の助走なし状態で、2Aでも跳ぶみたいにいきなり跳んで三回転ですから、本当にビックリしました。
思わず「うおーーーーーーーーーーーーーーーっ!!」と叫びました。
3Lz-3Tも安定感抜群で、最後の3Tも軽く跳び上がって3回転するから本当にびっくりします。あの踏切で三回回れちゃうの!!?と…。
羽生君の脚力がこのオフの間に一体どういうことになっているのか、
計り知れないですね…。
プログラムの雰囲気について
プログラムの雰囲気は荘厳、優雅、荘厳、っていう感じでした。
序盤は荘厳さの中にすごく迫力や力強さが感じられて、表情も何かに挑むようなキリッとした感じだったり、何かに耐えるような感じに見えました。
中盤は流れのあるプログラム…というか振り付けというか滑りで、優雅な感じがしました。
優雅といっても穏やかな美しさではなくて、最初の荘厳さを引き継ぎながらも柔らかさが出てきた感じです。
で、最後は最初のような荘厳さ、強さが戻ってくるような感じでフィニッシュ!でした。
フィニッシュのポーズがジュニア時代の「火の鳥」と似たポーズだった気がします。
このプログラムは音楽自体を表現しながら、何か羽生君の感情を乗せているように見えるもので、今のところ説明する時に捉え所がないのですが、すごく見入ってしまう、すぐ終わってしまうプログラムでした。
今回はロミオも新ショートも力強さというものを感じますが、ロミオがいかにも戦う!!って感じの力強さなのに対し、こちらは何か神聖さを感じる力強さだなぁと思いました。
PIW東京のふれあいのつぶやきで、まだ羽生君自身もこのプログラムにどんな感情を乗せて滑ったらいいか分からない、というようなことを言っていた、というのを見たので、今後このプログラムがどんな風になっていくのか楽しみです。
スケーティングについて
私が一番気になっていたのは羽生君のスケーティングだったのですが、絶対上手くなってると思いました。
今日の新ショートはいかにも「漕いでる」という動きがほとんどなくて、振り付けの動きの中で加速してる、スピードを出せていると思いました。
スピードも他の選手に見劣りしませんでしたし、なんか滑ってるというより、
軽く飛んでると感じさせる滑りでした。素人意見ですが…。
よくネット上でスケーティングの音がどうこう、というのも見ますが、
ほとんど音はしなかったです。蛇行する時に「シャッ」って感じの音がするくらいでした。
一番音がしなかった選手はシズニー選手と真央ちゃんだと思いましたが、スピードや伸びで後から出てきたトップ選手達と明らかな差を感じなかったので、上手くなってる!絶対上手くなってる!と思いました。
昨シーズン見ていて羽生君のジャンプやスピンなどのエレメンツ、演技力的な意味の表現力は世界で戦える!と思ったのですが、スケーティングという面ではスピードや伸びで差が見えていたので、この部分が成長しているように見えたのはすごく嬉しかったです。
ショートなので時間が短いというのもありますが、フリーでも最後までこの滑りが出来れば、絶対いい所まで行けると思います!!
演技後の羽生君
スタオベしました!自分の周りの人や、向かい側の人も皆スタオベしてくれてたので嬉しかったです!
そして、羽生君が私のいる側に挨拶してくれた時に、四回転失敗した事に対してか、片手をゴメン!っていう風に上げてくれたのが可愛くて
「うぎゃああああ」でした。
男性陣のグループナンバー
バトル選手振り付けという、小塚選手、無良選手、羽生君、リッポン選手、アモディオ選手、チャーリー・ホワイト選手(だったと思うが他にもいたかも)によるグループナンバー。
全員半そでTシャツにGパンで、超ノリノリで踊りまくるダンスナンバー!!って感じで
超カッコ良かったです!!!これが見れただけでも、このショーに来たかいがありました。
ダンスって言うと、アモディオ選手やまさにアイスダンスのチャーリー・ホワイト選手なんかに圧倒されそうな感じですが、羽生君のキレキレ具合も負けてなかったと思いますよ!!
まぁ、私はほとんど羽生君しか見てなかったのですが…。
確か最後に全員が観客に指を指すようなポーズでフィニッシュだったのですが、私はチャーリー選手の指差しを頂いたと思っております!!
羽生君に指差されたかった…!!と思いましたが、チャーリー選手にすごい笑顔でずっとガン見された気がして笑ってしまいました。
そして最後に振り付け担当として、バトル選手が登場したのですが、
羽生君と無良選手とハイタッチしてました。
今回のナンバーはすごくカッコよかったので、こういうEXを羽生君にやって欲しいなぁと思いました。
グループナンバーその2
ショーの最後の方で、色んな選手が組んで色んなプログラムを見せてくれたのですが、羽生君登場のプログラムはパイレーツでした。海賊コスプレの羽生君!!カッコよくて可愛かったです!!
頭にターバン巻いた羽生君は小顔がさらに強調されて「一体何頭身なんだ!!!」と思いました。
またずっと羽生君を目で追ってたのですが、他の選手が武器もって戦ってる中、羽生君は素手で戦ってた気がします。
そして、羽生君が小道具のコップ代わりの小さい樽を置きに来たりとかで、二回くらい私の目の前に来てくれたのですが、その時は小さい声で「うわああああああああああああああああ!!!」と言うのが精一杯でした。
ここで「羽生君!!」とか「ゆづ!!」とか声かけたら、こっち見てもらえたのでしょうか…。ああいう咄嗟の時に「はにゅうくん!!」というのは文字数が多くて間に合わない気がしますし、「ゆづ!!」と言うのもなんか恥ずかしくて呼べないんですよね…。
フィナーレ
また全員最初のタンクトップ衣装で登場。寒くないのかなぁと思ってしまいますが、どうなんでしょう。
観客と選手の皆さんで公式サイトにあったあのダンスをやりました。
最後のラブ注入、羽生君のラブ注入が見たい!!!と思っていたのですが、私の正面に来てくれたのはロシェット選手、シニード・カー選手、最後がアモディオ選手とリッポン選手の間、という感じでした。
一番最初の時は羽生君が左三人先くらいにいたのですが、最後まで正面ならず…!!
残念ですが、一番残念なのは最後までまともに踊れなかったことですね。何か左右が全部逆になっちゃいました。でも皆で踊るの楽しかったです。
しかし、リッポン選手のラブ注入は可愛かったですよ…。
最後選手の皆さんが一列に並んで特別席の近くを周回してくれたのですが、この時ってハイタッチしてくれるものなのか、手を出しちゃダメなのか、ちょっと迷いました。
周りの人も手を出してない感じだったので、ダメなのかな、どうなのかな、と迷って、二週目あたりで(ダメならタッチしてくれないだろうから出すだけ出してみよう)と手を出したら、
最後に来た羽生君がタッチしてくれた!!!すごく嬉しかったです!!!
羽生君以外にも一人海外選手がタッチしてくれたのですが、誰か思い出せない…。
でもこの二人しかタッチに反応してくれなかったので、他の特別席のお客様も羽生君にタッチしてもらって大喜びでした。
この思い出だけで、生きていけます。ありがとうございます!
羽生君は周回の時、元々一番後ろに並んでいたのが、さらにハイタッチまでしてくれたので、最後から二番目にいたアモディオ選手が捌ける時にようやく東サイドから北サイドに到着、ってくらい遅れてしまいました。
幕の中に捌ける時、おじぎした後、両手を頭の上で振りながらぴょんぴょん跳ねてたのが可愛かったです。
そしてクルクルっとツイズルニ回転で幕の中に消えていきました。
うっは!!カッコええ!!と思った次第でございます。
つぶやき
ハイタッチできてすごく嬉しかった初回公演ですが、皆様のレポを見ていると24日の昼公演が羽生君ファン的には大当たりだったんですかね。
4T-3Tを含む、全てのジャンプがクリーンなSPとか、羽生君とアモディオ選手のダンス対決とか…。これテレビ放送の時に入れてくれないかなぁ~~~~!!!
すごく見たいです…!!!
他選手感想はまた後日にしたいと思います。