最初から最後まで、表情と気迫が凄かったです。
確かに力強さと男らしさを感じるプログラムですが、その中にも優雅さとか品があって、戦う王子だなぁと思いました。
一つ一つの動作も大きくて、ステップも噂どおり盛り上がる感じでよかったです。
(もっとスケートが滑るようになってくれたら最高だろうな…!)
昨シーズンのツィゴイネルワイゼンのステップは曲調に合わせてスローでしたし、プログラム自体も魅せるプロというより、ピアノで言う練習曲のような、シニアデビューに当たっての足りない部分を明確にして、そこを鍛えるようなプログラムだったと思うので、今回のロミジュリは魅せるプログラムになっているところが今後に期待だなぁと思いました。
チゴイネは練習プロである分、成長が見えやすく、
羽生君の進化を楽しむプログラムでしたが、ロミオはプロも技も完成度を上げて魅せる勝負プロ!!って感じですね。
世界選手権出場を狙ってるのがヒシヒシ伝わりますよ!!
ショートも新プロ来るんでしょうか…。
私の個人的な予想としては練習環境的な問題と、世界選手権出場狙うなら白鳥を持ち越しなんじゃないかなぁと思っております。EXもVertigoのままっぽい気がします。
その分ロミオの完成度上げて
羽生君の代表プロと呼ばれるくらいになって欲しいと思っちゃいます。
でも現段階でここまで新フリーの完成度を上げている
羽生君なので、いい意味で予想を裏切ってくれるかもしれないですね…!
DOIの方では今日放送された昨日の演技と、今日の午前中の演技ではジャンプがちょっと安定してないというようなレポがあったので、今日夕方の楽公演ではジャンプ安定しますように!!と祈願したいと思います。
【追記】羽生君、楽公園のオープニングで
3A-SEQ-3Aを決めたらしい…!!!SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!いよいよ宇宙人の仲間入りか!!?
庄司さん
庄司さんのリアルプリンセスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
な感じで大喜びの私です。
庄司さんは可愛くてキレイです。
そしてジャンプも、今日見せてくれたのは2A-3Tですか!?
シニアでもなかなか成功する人がいない難易度のジャンプをジュニアの選手は軽々決めてくれるので見てて楽しいです。
安定したジャンプと、品のある美しい身のこなしが、まさに女子
フィギュアの華!!という感じですが、もっと外向きのアピールをしてくれるようになったら、観客としてはうれしいなぁと思います。
今日の放送でもショートサイドに向けて一瞬見せた笑顔だけで、私はノックアウトされる勢いでしたから、もっともっとアピールを振りまいて欲しいなぁ!と思います。
小塚選手
新プロ作成の煽りVが入ったのに、放送されたのは昨シーズンのEXだった。
何も知らない人が見たら、あれが新プロだと思ってしまうのでは…。
(新プロじゃないので特に感想なし)
そして小塚選手は昨シーズンから随分自信を付けて堂々とした発言をするようになりましたね…。これまでの日本男子は皆控えめで謙虚なイメージでしたが、小塚選手以外の選手達も微妙にトップを狙う姿勢を見せつつあります。
男子戦国時代が始まりそうで楽しみです!!
安藤選手
「千の風になって」でした。「ブラックスワン」が見たかったですね…。
そして安藤選手は来季のGPSを休養とのことですが、全日本とか世界選手権は狙うんでしょうか。それとも完全休養なんでしょうか…。
どちらにしろ、ソチを目指すならここで一息入れるのはいい事だと思います。
・
美姫、来季は充電!GPシリーズ欠場へ…フィギュア安藤はGPに参戦しない方向で調整していくという。12―13年シーズンは14年ソチ五輪出場枠の獲得がかかるが、充電するには好機で、シーズンを“完全休養”する可能性もある。
来季について「コーチやサポートしてくれる方々と相談中」としたが、「ソチを大きな目標として、日々成長していきたい」と意気込みを示した。トリノ、バンクーバーに続く3度目の五輪につながる道を、ゆっくりと進んでいく。
・
安藤美姫、来季GPを欠場 フィギュアの世界女王 4月のフィギュアスケート世界選手権(モスクワ)で4年ぶり2度目の優勝を果たした女子の安藤美姫(トヨタ自動車)が、来季のグランプリ(GP)シリーズを欠場することが26日、関係者の話で明らかになった。GPシリーズはシーズン前半の主要国際大会で、10月下旬に開幕する。
東日本大震災の影響で世界選手権が1カ月遅れて開催され、例年よりも来季に向けた準備期間が短くなった。安藤は試合用の新プログラムが未完成で、25日に東京都内で開かれた日本スケート連盟の表彰祝賀会でも「来季のことはまだ何も考えていない」と話していた。
関係者の話で…って所は微妙だなぁ。