2010.01.30 Sat
イナズマイレブンの感想 [67話まで]
![イナズマイレブン09 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BAHQbL3lL._SL160_.jpg)
見終わりました!すごく面白かったです!見てよかった!
このアニメ、すごくストーリーが良かったなぁと思いました。
アニメのストーリーって元ネタのゲームの流れと同じなんでしょうか。
少年漫画では語りつくされているであろうテーマを、全然ありきたりに感じさせずに真っ直ぐ心に響くように伝えていて、すごく熱い気持ちになります。
そして、この物語で感じたテーマを象徴するようなキャラクターや技をしっかり配置してるあたりにストーリーの緻密さを感じて、すごいと思いました。
色々ネタバレ感想。
スポンサーサイト
| アニメとか | 02:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.29 Fri
イナズマイレブンの感想 [続き]
現在55話くらいまで見ました。まだ宇宙人と交戦中です。
今までの仲間が逃げ出したり負傷退場したり、全国回って新しい仲間がいっぱい増えたりとチームメンバーの入れ替わりが激しいです。
三歩歩いて二歩下がる感じで地道にパワーアップしていくチームとメンバー達を見るのが楽しいです。
そして現在私は北海道からスカウトされて来た吹雪士郎が好きです。
画面の隅っこでちょこんと座って、どこか焦点の合わない目でニコニコしてたり、たまに魂の抜けたような顔してるのを見ると和みます。

↑焦点の合わない目でニコニコしているの図
ごん太眉毛に垂れ目ですごく特徴的かつ描きやすい顔ですよね…。(上手く描けてないかもしれませんが)
以下ネタばれを含む感想。
今までの仲間が逃げ出したり負傷退場したり、全国回って新しい仲間がいっぱい増えたりとチームメンバーの入れ替わりが激しいです。
三歩歩いて二歩下がる感じで地道にパワーアップしていくチームとメンバー達を見るのが楽しいです。
そして現在私は北海道からスカウトされて来た吹雪士郎が好きです。
画面の隅っこでちょこんと座って、どこか焦点の合わない目でニコニコしてたり、たまに魂の抜けたような顔してるのを見ると和みます。

↑焦点の合わない目でニコニコしているの図
ごん太眉毛に垂れ目ですごく特徴的かつ描きやすい顔ですよね…。(上手く描けてないかもしれませんが)
以下ネタばれを含む感想。
| アニメとか | 01:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.24 Sun
イナズマイレブン
っていうタイトルを最近結構目にするようになったので、どんなお話なのかと思って見てみました。
超次元サッカーというだけあって、アタックNo.1を髣髴とさせる必殺技バリバリの熱血スポーツ漫画で面白かったです。
必殺技の演出もカッコよくて燃えます。
後半はサッカーっていうか超能力バトルみたいな勢いになってきてますが、チームメイトや敵チームとの間の心のドラマは地に足が着いてる感じなので、ただのぶっとびアニメじゃなくて、すごく感動できました。
しかし、全国大会が終わって、次は世界か!?
と思ったら次の相手が宇宙人だったのには笑えました。
続きも楽しみです。
超次元サッカーというだけあって、アタックNo.1を髣髴とさせる必殺技バリバリの熱血スポーツ漫画で面白かったです。
必殺技の演出もカッコよくて燃えます。
後半はサッカーっていうか超能力バトルみたいな勢いになってきてますが、チームメイトや敵チームとの間の心のドラマは地に足が着いてる感じなので、ただのぶっとびアニメじゃなくて、すごく感動できました。
しかし、全国大会が終わって、次は世界か!?
と思ったら次の相手が宇宙人だったのには笑えました。
続きも楽しみです。
| アニメとか | 19:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.17 Sun
劇場版 遊戯王「~超融合!時空を超えた絆~」
が「遊戯王」シリーズ10周年を記念して2010年1月23日(土)から上映されるんですよ。
公式サイト
前々から情報が出てたのでやるのは知ってましたが、今日予告編動画を見てすごくニヤニヤしてしまいました。
これまでの遊戯王シリーズの歴代主人公が集合して悪に立ち向かうお話なのですが、予告編の中で後輩主人公達が遊戯に敬語で
二代目主人公「一緒に戦ってください!遊戯さん!」
三代目主人公「俺達の力で、世界を守りましょう!」
って言うシーンですごいニヤニヤしてしまいました。
二作目でも遊戯は初代デュエルキングとして、尊敬される存在でしたが、こういう初代作品へのリスペクトが感じられたり、二代目三代目の後輩らしい感じとかがすごくツボでした。
特に三代目主人公はあんまり敬語なんか使わない感じなのにちゃんと敬語使ってる所がいいです。
この映画の作画監督は加々美さんですしね…。(加々美さんの素晴らしさにういてはこちらを参照)スタッフは分かってますよね…。素晴らしいですよ…。加々美さんの指芸が楽しみです…。
しかし最後の最後で悪役の声優がお笑い芸人であることが判明し、一気にイラっと来ました。
話題作りにもならなそうな、集客効果もなさそうな人を入れないで下さいよ…。
コメント返し追加[2010.1.24]
公式サイト
前々から情報が出てたのでやるのは知ってましたが、今日予告編動画を見てすごくニヤニヤしてしまいました。
これまでの遊戯王シリーズの歴代主人公が集合して悪に立ち向かうお話なのですが、予告編の中で後輩主人公達が遊戯に敬語で
二代目主人公「一緒に戦ってください!遊戯さん!」
三代目主人公「俺達の力で、世界を守りましょう!」
って言うシーンですごいニヤニヤしてしまいました。
二作目でも遊戯は初代デュエルキングとして、尊敬される存在でしたが、こういう初代作品へのリスペクトが感じられたり、二代目三代目の後輩らしい感じとかがすごくツボでした。
特に三代目主人公はあんまり敬語なんか使わない感じなのにちゃんと敬語使ってる所がいいです。
この映画の作画監督は加々美さんですしね…。(加々美さんの素晴らしさにういてはこちらを参照)スタッフは分かってますよね…。素晴らしいですよ…。加々美さんの指芸が楽しみです…。
しかし最後の最後で悪役の声優がお笑い芸人であることが判明し、一気にイラっと来ました。
話題作りにもならなそうな、集客効果もなさそうな人を入れないで下さいよ…。
コメント返し追加[2010.1.24]
| 遊戯王 | 01:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.16 Sat
ときメモGS3新情報まであと4日…
今月20日に新情報が公開されるゲーム雑誌B'sLOGの発売まであと4日…。
雑誌のサイトには表紙を飾る新キャラのシルエットが来ていますが、男くさいオールバックのように見受けられます。
・乙女のためのB'sLOGグループオフィシャルWebサイト 【ビーズログWeb】
すでに日本男児キャラがいますが、ここでまた男らしいキャラが来るのでしょうか…。
GS2発売前の頃は結構本屋に寄る機会があったのでゲーム雑誌をよくチェックしていましたが、最近は休日しか時間ないのでネットでの情報待ちですね…。
最新ゲーム画面も見れるみたいなので20日のB'sLOG情報が楽しみです。
雑誌のサイトには表紙を飾る新キャラのシルエットが来ていますが、男くさいオールバックのように見受けられます。
・乙女のためのB'sLOGグループオフィシャルWebサイト 【ビーズログWeb】
すでに日本男児キャラがいますが、ここでまた男らしいキャラが来るのでしょうか…。
GS2発売前の頃は結構本屋に寄る機会があったのでゲーム雑誌をよくチェックしていましたが、最近は休日しか時間ないのでネットでの情報待ちですね…。
最新ゲーム画面も見れるみたいなので20日のB'sLOG情報が楽しみです。
| ゲーム | 15:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.13 Wed
PlayStation Store
せっかくPSP買ったので PlayStation Store に登録しました。
こちらに登録すると、ゲームの体験版がダウンロードできたり、ゲームを買ってすぐダウンロードして遊ぶことが出来ます。
すごく便利ですね。
ちょっと時間つぶしたい時なんか体験版だけでかなり遊べちゃいそうな気がします。
そしてゲームの追加コンテンツなんかもダウンロードできたので、ときメモ4のオープニングムービー(製品版とは別バージョン)が無料だったのでダウンロードしてみました。
ダウンロード版はときメモ伝統のヒロインが歌ってるオープニングで、歌は上手くないけどやっぱりときメモはこの感じだな!と思いました。
あとPSPって漫画とかビデオ(アニメ・映画・ドラマなど)もダウンロードして見れるんですね。
すごいなぁ…。
もう娯楽のために家から一歩も外出る必要がなくなりますよ。
こちらに登録すると、ゲームの体験版がダウンロードできたり、ゲームを買ってすぐダウンロードして遊ぶことが出来ます。
すごく便利ですね。
ちょっと時間つぶしたい時なんか体験版だけでかなり遊べちゃいそうな気がします。
そしてゲームの追加コンテンツなんかもダウンロードできたので、ときメモ4のオープニングムービー(製品版とは別バージョン)が無料だったのでダウンロードしてみました。
ダウンロード版はときメモ伝統のヒロインが歌ってるオープニングで、歌は上手くないけどやっぱりときメモはこの感じだな!と思いました。
あとPSPって漫画とかビデオ(アニメ・映画・ドラマなど)もダウンロードして見れるんですね。
すごいなぁ…。
もう娯楽のために家から一歩も外出る必要がなくなりますよ。
ゲームの内容は「自分でダンジョンを作って、そこにモンスターを呼び込んで、倒したモンスターの図鑑を作って行く」というものです。
より複雑なダンジョンを作るほどモンスターが入り込むので、難解な迷路を作る楽しさと、クエストで指定されたモンスターを呼び込むために、そのモンスターの生態にあったダンジョンを作るという、問題に対する答えを導き出す難しさがちょうどいいバランスです。
そうして自分が作ったダンジョンを自分で冒険してモンスターを倒すというバトルの楽しさもあります。
これもアクションRPGですが、「ファンタシースターポータブル」みたいに派手な技を使うような感じじゃなくて、剣をピコピコ振り回してるのをモンスターにポコポコ当てる簡単な感じです。
昔やった「トルネコの大冒険」に近いような気がします。
このゲームはなかなかいいな!と思いました。絵の感じもジョジョっぽくて渋くていいです。
他にも色々ダウンロードしてみたいです。
しかし、これらは体験版なので製品版は違うのかもしれませんが、ときメモ4は絵とかインターフェースのデザインとかがキレイな部類なんだなぁと思いました。
| ゲーム | 01:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.08 Fri
気になるゲーム「エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~」
現在DSで発売予定の「ときメモGS3」と「ドラクエ6」を楽しみにしている私ですが、せっかくPSP買ったんだから「ときメモ4」以外で面白そうなソフトないかなぁ~と調べてみたところ、タイトルの「エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~」が面白そうだと思いました。
・公式サイト
・エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~ レビュー(評価) :: PSP mk2
・『エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~』今度はPSPで王道を貫く!
[2010/1/9:コメント返し追記]
| ゲーム | 01:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.04 Mon
「あらいぐまラスカル」とか「フランダースの犬」とか「ロミオの青い空」とか…
懐かしのハウス名作劇場で放映されていたこれらの作品を制作した、日本アニメーションの公式チャンネルがYoutubeに出来たようです…!
・日本アニメーション・シアター
懐かしいなぁー!!
現在、「あらいぐまラスカル」「フランダースの犬」「ロミオの青い空」「小公女セーラ」「赤毛のアン」の第一話が視聴できます。
「ロミオの青い空」はハウス名作劇場の後期に放送されてたアニメで結構人気がなかった感じですが、すごく面白くて泣けるのでお勧めです。
全話アップはさすがにしてくれないかなぁ。
・日本アニメーション・シアター
懐かしいなぁー!!
現在、「あらいぐまラスカル」「フランダースの犬」「ロミオの青い空」「小公女セーラ」「赤毛のアン」の第一話が視聴できます。
「ロミオの青い空」はハウス名作劇場の後期に放送されてたアニメで結構人気がなかった感じですが、すごく面白くて泣けるのでお勧めです。
全話アップはさすがにしてくれないかなぁ。
| アニメとか | 21:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
2010.01.01 Fri
あけましておめでとうございます

去年は全然更新できませんでしたが、今年はどうなることでしょう。
GS3がいつ出るかにかかっているような気がします。
何気にドラクエ6のリメイクも出ますしね…。
でも気持ち的にはドラクエ < ときメモかなぁ…。
ときメモは新作ですしね…。
ドラクエ6は仲間との会話システムとシナリオの補完があるなら、きっと中古で買うと思います。
一昨年は遊戯王のバクラ君の壁紙を作って作者さんのインタビュー記事を読みながら年を越しましたが、去年は家族が紅白見てる横でときメモ4をしながら年を越しました。
そんな感じで去年はゲームばかりしてた1年な気がします。
今年はもう少し自分自身が成長できる年になるといいのですが…。
と、ときメモのパラ上げをしてると切に思います。
| 雑記 | 00:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑