誰がどうしたと言っても知らない人には何がなんだかなので以下図解。
下図はこれまでの
イナズマイレブンで登場したボス級の敵キャラ達です。
ちなみに二期の敵キャラのカッコ内は彼等の宇宙人ネーム。漢字の方が本名。
アフロさんはググってたら本名が「亜風炉照美(あふろ てるみ)」であることを知りました。
すごい名前だ。

今回(三期)では、二期のラスボス(ヒロト)と一番最初の中ボス(リュウジ)が日本代表の仲間になりました。
前回は敵でしたが、元はいい子たちだったので今回仲間になってもう一度彼等の活躍が見れるのは嬉しいです。
そして前回のラスボスが今回は味方、っていうのも少年漫画的に燃え展開です。
主人公達とどんな人間関係を築いていくのかという点も気になります。
そして、どうやら敵チームとして、二期の3トップのうち二人(バーンとガゼル)と、一期のラスボス(アフロさん)が同じチームとして出てくるっぽい所も気になります。(名前の背景色が赤の三人)
一体どこの国のチームなんでしょう…。
一期ラスボスのアフロさんは二期では主人公と同じチームでプレイしてくれましたが、今回は敵なんですね。
バーンとガゼルもどちらかと言えば仲良しの反対みたいな二人だと思うのに、今回同じチームになったのはどうしてなんだろうと気になります。
関係ないですが、二期でバーンとガゼルが手を組んだ時の「ケンカダメ絶対」シュートのシーンは大好きです。
というか、この三人が同じチームって本当にどういう経緯でこうなったのか、気になります。
そしてこのチームはこの三人でフォワード3トップなんですかね。
超攻撃型チームっぽいなぁ、と思いますが、日本も豪炎寺と吹雪とヒロトがいるんだからこっちもすごいよなぁと思います。(レーゼもいるし)
他にも敵や味方に新キャラがいっぱいですので、今後の展開が楽しみです。
前回のオープニング
そして今更ですが、私は前回のオープニングが一番好きだなぁと思います。
でも今回のストーリーのテーマとオープニングがシンクロしてきたら、今回のオープニングも好きになるんだろうなぁ。
「リーヨ」って?
この
アニメのオープニングの歌にはいつも「リーヨ」って言葉が出てくるんですが、「リーヨ」って何だろうと思ってググったら、
博多弁の『頑張りーよ!』から来てるそうです。(http://www.t-pistonz.tv/disco/)
標準語で『頑張れよ!』とか『頑張ろうよ!』とか『頑張ろうぜ!』
【リーヨ】は『ファイト!』『ドンマイ!』『ガッツ』『エイエイオー!!!』と言ったようなポジティブな意味を、全部持ち合わせた応援の総決算みたいなパワフルで勇敢な言葉
なんだそうです。へぇ~。
VAIOが欲しい
関係ないようで少し関係あるのですが、VAIOのPCが欲しいです。
最近のPCはテレビが見れたり、テレビの録画が出来るのでPCで
イナズマイレブンを予約録画すればいつでもPCで見れるのでいいなぁ!と思うのです。
居間のテレビよりも自分の部屋のPCの方が落ち着くし、PCのハードディスクにお気に入りの番組をストックできるのは嬉しいですよね…。
そしてなぜVAIOかと言うと、VAIOだと録画した番組をPSPのメモリースティックへコピーできる機能がデフォルトでついてるっぽいのです。(同じソニー製品だから)
いつも水曜に録画したのを土日に見てるのですが、PSPにコピーできれば木曜の朝か帰りの電車の中で見ることが出来ますよね…。
それが出来たらすごく嬉しいんだけどなぁ…。