今回は前々から気になっていたミュージシャンルートをクリアしました。
ミュージシャンは戦えるのかどうなのか、ずっと気になっていましたが、どうやら戦えないみたいです。
でも今回のルートが今までで一番仲間が増えたし、物語の核心に迫った内容でした。
今までの話で放置していた伏線を何個か回収できて良かったです。
しかし一週目で助けられなかった仲間をまた見殺しにしてしまったので、次回はまたちゃんと助けられるように頑張ろうと思います。
今回のルートは、魔王にならずに、人間の知恵を使って科学的に悪魔をこの世から消すっていう趣旨だったのですが、これまでで一番ストーリー的には平和なエンディングを迎えられた気がします。
そしてラスボスのバ・ベルは今まで第一形態と第二形態の間に歴代のラスボスのオンパレードがありましたが、今回はそれがなく、第一形態の後すぐに第二形態でした。
なんだ楽チンじゃん~!と思ったら、バ・ベル第一形態撃破後に人間界から悪魔は消えてしまったので、今までチームを組んでいた仲魔は全部消えてしまい、人間キャラだけで戦うことになっちゃってびっくりしました。
一応HPとMPは全快してくれたみたいですが、かなり辛かったです。
仲魔がいた時は総攻撃かけて1.5ターン目くらいで倒せてたので知らなかったのですが、バ・ベル第二形態って、フィールド上の全キャラ同時攻撃の際に魔封してくるんですね。
一回目の挑戦時は全員魔封状態にされて、回復も蘇生もできずに全滅しちゃったのですが、二回目はなぜだか魔封状態にされても4人中2人がすぐに状態異常から立ち直ってくれたので、なんとか最後に主人公一人残った状態で撃破することができました。
良かった良かった…。
次は四週目頑張ろうと思います。
しかしRPGでここまで周回プレイしたのは初めてですね。
据え置きのハードの
ゲームなら、物語のポイントポイントでセーブデータを何個も残せるので、分岐地点からやり直しができますが、この
ゲームはセーブスロットが一つしかないので、色んなルートを見ようと思うと、クリアして最初からやり直すしかないんですよね。
でもクリア特典のおかげで周回プレイも苦にならないです。
仲魔も強くなってバトルの要領も掴んでくると6日目までは1~3日で行ける様になるので…。
そういえば、クリア後のエンディングの最後にメールくれるMって誰なんですかね。
シルエット的にメタトロンですか?
でもなんでメタトロン…?まだよく分からないのですが、まだ行ってないルートに答えがあるのでしょうか…。